design:アカオニデザイン
2005年度 東北芸術工科大学美術館大学構想年報
TUAD AS MUSEUM: Annual Report 2005
- 寄稿・採録=徳山詳直/宮本武典/芳賀徹/酒井忠康/藤森照信/宮本隆司/元倉眞琴/田口洋美/赤坂憲雄/富田俊明/森繁哉(掲載順)
 - 判型=B5判、92ページ/モノクロ版(カラーグラビア8ページ)
 - 発行部数=1,000部
 
●CONTENTS
- 1)
 - カラーグラビア
 - AR2005_01-08.pdf(0.8MB)
 - 2)
 - 大原美術館に学ぶ芸術の力と美術館大学構想について/徳山詳直
 - 美術館大学構想2005年度活動報告/宮本武典
 - AR2005_09-13.pdf(0.5MB)
 - 3)
 - 美術館大学構想シンポジウム
 - 『ことばの柱をたてる|美術館大学ことはじめ』
 - 鼎談採録:芳賀徹×酒井忠康×藤森照信
 - AR2005_14-43.pdf(1.5MB)
 - 4)
 - 『宮本隆司写真展|箱の時間』
 - トークセッション:宮本隆司×元倉真琴×田口洋美
 - AR2005_44-55.pdf(0.9MB)
 - 5)
 - TUADアーティストインレジデンス2005
 - 『珍しいキノコ舞踏団』
 - 公開練習+ダンスパフォーマンス
 - 学生ボランティアレポート
 - AR2005_56-63.pdf(1.1MB)
 - 6)
 - TUADアーティストインレジデンス2006
 - 『富田俊明展|あなたといる喜び』
 - 対談『民族学の旅、芸術の旅』赤坂憲雄×富田俊明
 - 対談・公演:森繁哉×富田俊明/学生レポート
 - ワークショップ「二重体」、「泉の話」を読む/学生レポート
 - AR2005_64-79.pdf(1.2MB)
 - 7)
 - 鶴岡アートフォーラム開館記念展
 - 『BANDED BLUE|東北芸術工科大学の28作家』
 - AR2005_80-83.pdf(0.6MB)
 - 8)
 - 卒業生支援センター企画事業
 - 『I'm here.|「アートを生きる、アートで生きる」5つの空間』
 - AR2005_84-87.pdf(0.9MB)
 - 9)
 - 収蔵作品一覧
 - 10)
 - TUAD EVENT CALENDER(展示会・公開講座・イベント等)
 - AR2005_88-92.pdf(0.9MB)
 - 全頁:AR2005_all.pdf(5.9MB)
 
●東北芸術工科大学美術館大学構想委員会
- 委員長=酒井忠康(大学院教授/世田谷美術館長)
 - 構想室長=山田修市(芸術学部長)
 - 事務局=加藤芳彦(事務長)/宮本武典(学芸員)/後藤拓朗(アシスタント)
 
●美術館大学構想年報2005
- 発行日=2006年3月31日
 - 発行=東北芸術工科大学美術館大学構想室
 - 編集=加藤芳彦/宮本武典
 - 編集補=後藤拓朗
 - デザイン=アカオニデザイン
 - 印刷=荒井印刷株式会社
 - 写真=姜哲奎(イデアゾーン)/草なぎ裕(大学院デザイン工学専攻1年)/加藤芳彦
 
